プチ室内楽クラス(幼稚園から小学校低学年まで)

小さな頃から、みんなで合わせて弾く喜びを感じて欲しいという思いから、立ち上がったクラスです! |
☆レッスン内容
譜読みを基本的にはご自宅で予習をしてきていただきますが、わからないこと、教えるのが難しいこと、どういう練習を自宅でするか?などをレッスンで説明し、時には一緒に譜読みなどから取り組み、一曲一曲仕上げていく。という具合です。
まとめますと。。
- 曲のソルフェージュ、リズム、解説(曲の内容)
- ボーゲン練習・・・(室内楽では弓を揃えて弾きます、演奏の上で大切なこと)・各パート練習 各パート、それぞれのパートを出来るだけ両方理解する、または弾けるようにする。(そうすることで、アンサンブルの上で必要な耳を育てる)
- 練習方法の指導・・・ご自宅でどうやって練習をすれば良いか、迷わない為に練習方法を指導し、宿題にしていく。
☆レッスンの先にあるもの
・発表するということ。発表会などで本番を踏む。
(いつもの成果が出せるかは、とても難しいことです、日々の練習と他のお友達の演奏を聴いたり、聴いてもらったりすることでとても良い刺激になります)
☆長く続けられる環境
ザーラカンパニーでは、プチ室内楽の先に、ジュニア室内楽、 そしてユース室内楽、 さらに大人室内楽があります、良い音楽環境でご案心して続けていけます。
【その他の室内楽クラス、及び少人数制のグループ・クラス】
●ジュニア室内楽小学校中学年?中学生
●ユース室内楽
中学生?高校生
●社会人室内楽
中学生以上、社会人の方
●管楽器アンサンブル
個人で習得した技術のさらなる向上、多数での合奏体験により、アンサンブル能力・豊かな感性を育みます。また各種オーケストラオーディション、コンクールへの準備として集中的にアンサンブル能力を強化。音楽をもっと楽しみたい方、演奏家としてもっと実力をつけたい方に必須の授業です!
●合唱/コーラス・クラス